仏教の宗派とお墓|寺院墓地.com

寺墓地の掲載件数 3,932(2024/03/19現在)
寺院墓地.com

仏教の宗派とお墓

お墓の形は仏教の宗派によって変わるということはありません。宗派によって変わるのは、墓石に刻まれる文字です。現在、墓石に刻む文字として多いのが、「○○家の墓」「○○家先祖代々の墓」といった家名でこれは各宗派共通のものです。「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」などの名号や題目、戒名のつけ方については各宗派によって違うため、菩提寺と相談した上で決める必要があります。また、天台宗や真言宗、浄土宗などでは、戒名の上に、梵字(サンスクリット語)を入れることがあります。

なお、墓石(棹石)に刻む文字の場所については、棹石正面に家名・戒名や俗名、名号や題目、経文。棹石右側面に埋葬者の戒名、没年月日、享年。棹石左側面に建立年月日、建立者名を刻むのが一般的です。最近増えている洋型墓などでは、故人の好きな言葉や俳句・詩などを刻むことも多くなっています。

お墓の構成やお参りの仕方については、各宗派によってそれほど違いがあるわけではありませんが、浄土真宗についてはお墓参りのときに卒塔婆供養をしない、墓石に梵字を使わない、水子地蔵を建てない、などといった特徴があります。

天台宗
真言宗
浄土宗
浄土真宗本願寺派
真宗大谷派
臨済宗
曹洞宗
日蓮宗